FoggyKarelire-日記 -6ページ目

神戸へ行って

数年ぶりに神戸に行ってきた。

前回は大学一年生のとき。しかもクリスマス。

一人で見るルミナリエはそれはそれは綺麗だったさ。ふん。


だからといって、今回は二人っきりで、、

なんて甘いことではなく、車一杯に人を乗せまして、

中華街と観光地を少々。


まずは出発。

山陽道の龍野で降りるはずが、かなり手前の赤穂で降りた。

あれ、、2号線がないなぁ。気づいても遅い。

タイムロスが悔やまれる。

まぁその後は中華街で昼食。

異人街を散策し、最後は夜景を見に駅裏へ。

神戸駅裏で、目の前で車と車が接触した。

ああ、俺も気をつけよう。


あまりの車の多さに辟易して、

少し離れた水上署裏の埠頭から眺めることに。

いか釣りのオジサン達を尻目に、

次に神戸に来るのはいつかなぁと考えたり。


さて、今日の研究室。

隣の仲間が、

「いやー先輩、昨日神戸に行ったんすけどね、駅裏で事故渋滞が、、」

かわいそうに。

内職-追加注文-

毎週金曜日は筝曲部の練習がある。

今日は図書館バイトがあって参加できず。

生活費の足しにするので仕方が無い。

明日、茶室で練習する予定。


筝のチューニングに使うチューナーへ繋ぐ、

先にマイク(?)がついたケーブルは結構消耗品だ。

チューナーへの接続部でよく断線するようで。


最初は断線したものを修理していたが、

修理時に使うモノラルプラグが断線を予防する仕掛けで、

追加注文が数回きている。

手間賃いただいているので、大変有り難い。


紛失していた交信記録発見

2000年から2003年の間のログを発見。

後半はまだQSL発行していなかった。

急いで印刷。すぐに発送します。

交信していただいた各局に申し訳ない。

肝だめし大会-棒澤寺編-

それは数年前の6DかFDの終わった日の夜のこと。

後輩とドライブをした。


県道80(上高末総社線)から県道282(市場青木線)へ曲がる。

途中で真備のおおあなと神社へ行くために左折する。

はずだった。


思いっきり曲がるべき場所を通り過ぎ、

峠を越えてしばらくしてから林道みたいなところに左折した。


どんどん道は酷くなり、狭くなり、間違えたと気づいたときには

もう遅かった。後戻りできなかった。

仕方がないから進むとぽっかりと広場に出た。

草ぼうぼうの向こうに地面に杭が打ってあり、

その杭に貼り付けられていたのはおふだだった。

不審に思いながら、これ幸いとここでUターンすると、

ライトに照らし出されたのはボロボロに朽ちたお堂だった。

これが棒澤寺(ぼうたくじ)との出会い。


昭和30年代に火災で8つあった建物のうち6つを焼失。

廃寺だった。

気づいてみれば広場に出る前にお堂は見えていたのに、

初めてのときはわからなかった。


その後も何度か行ったがその度に

変化が生じている。

お堂の正面の蔀が開いていたり、無くなっていたり。

毎回恐る恐る手を合わせた。


そして今回。

なんと、お堂の屋根が立派に修復!!

午前2時に行ったのに、すっかり拍子抜けした。


今までのあまりの酷さに

ぼうぼうの草を刈って花の種でも蒔いてやろうか

と思っていたが、手入れをする者の存在を始めて知った。

紳士との宴

土日は県北部から鳥取県内にて、

日ごろ世話になっている方々との忘年会に参加。

生まれて初めて飲み屋に連れていってもらった。


居酒屋なら数え切れないくらいいったけど、

店の名前がママの名前、なかんじの、

ネオン街は生まれて初めて。


カラオケを歌っている紳士、

銀恋が「銀座の恋の物語」の略なんてしらない

この若僧に年代の差を感じたみたいで。

無理です。自動車唱歌も初めて知ったし。


「おぅい、若ぇの、どんどん歌わんか!」


雰囲気を読む限り、90年代以降は断念。

そして、苦心の末選曲、熱唱させてもらいました。


「ルビーの指輪」1981年 寺尾聰


まるであなたの知らない世界。

いい勉強になった。


障害者スポーツ大会始まり

学部生は障害者サポート演習以外の講義が

全て休講になり、校内は淋しいかぎり。

看護学科は、ほぼ必修のようで。

お疲れ様です。


今日の図書館バイト、利用者が少なくて

少し不気味だった。

ハロウィンでした

デザイン学部の方々が中心になって、

今年もハロウィンの変装が学内随所で見られた。

高校生の制服の人が結構いたが、中には

看護婦、婦警、スチュワーデスもいる。

異色ものはゲームボーイ本体とか。


でも、お化けが少ない。

お菓子は誰にあげればいいのかな、と友人曰く。


お菓子を渡さなかったばかりに、

いたずらをする看護婦、婦警、、、なんだそりゃ?

想像力が乏しいので考えないことにしよう。


衣装の準備に結構苦労する人がいるみたいで。

数日前の携帯に届いたメールから。


「先輩、メイド服持ってませんか? 誰にもいいませんから。 」


持ってません。

購入予定もありません。

なぜ、俺に訊く?

社内報が届き、

大体月一回ペースで郵送される、ONちゃんの封筒。

今回は140円切手(平成)ではなく、200円(はにわ)が貼り付けてある。

いつもより重いと思ったら、


水曜どうでしょう祭」の袋が二種類入っていた。

俺も道央圏に生活していたら、手伝いにいけたのだが。

見てみたかったなぁ。小型記念押印もできたらしいし。

民放のイベントに郵便局も肩入れできるとこがすごい。

大事なのはそんな部分じゃないけどさ。


夜中の再放送(リターンズ)を見ながら、

しみじみ考えたとさ。




国体終了

笠岡局の国体記念押印を友人からもらった。

県内各地の記念印を集めきれなかったけどまぁいいや。


CDを入手。

伊藤サチコ「三日月の夜」

辛島美登里「そばにいたい」


就職前に一回くらい伊藤サチコのライブに行きたいものだ。

札幌とかでやってくれないかなぁ。秋田から北上しないのかな。

辛島美登里の新曲は久しぶり。たまにはバラードもいいね。

8N4HK運用

晴れの国おかやま国体の

特別記念局8N4HKの運用管理に行ってきた。


桃太郎スタジアムには車を置けないので、

最近新設された北長瀬駅からJRを使った。

7MHzから24MHzまでいくつかのバンドで

少しだけCQを出してサービスさせてもらった。


運用は今月27日まで行われる。

今日のQSOしたぶんはもうQSL印刷されている。

発送は期間終了後だろう。


岡山中央郵便局のブースを発見。

小型記念印(4種)を国体切手に押印してもらった。